オオルキョウイク研究所
余白(20px)
オオル = all + oar + or
共に漕ぎ、問いをひらき、共育の輪をひろげる
私たち人間は「人の間」で生きています。
大人も子どもも、笑い合い、学び合い、支え合いながら、ともに育つ存在です。
オオルキョウイク研究所は、
キャリアコンサルティング、教育現場支援、執筆など多様な取り組みを通じて、
人と人が対等に関わり合う関係づくりを育んでいます。
事業紹介
キャリアコンサルティング・
組織支援
働く人と組織のあいだに、あたたかな対話を。
面談や研修を通じて、関係性をつなぎ、人がいきいきと働ける場づくりをサポートしています。
主な内容:
• キャリア面談(若手〜管理職)
• ハラスメント防止研修
• 1on1導入支援
• 各種階層別研修(新入社員〜管理職)
• 組織開発
保育・教育現場への
研修・支援など
子どもに関わる大人たちが、共に育ち合えるように。
研修やセミナーを通して、対話とつながりの場をひらいています。
主な内容:
• 教育機関向けプログラム設計・カリキュラム開発支援
• 保育系学生向け就職準備・キャリア支援研修
• 若手保育士の継続就業支援
• チームづくり・人間関係改善の研修
• 保育者と保護者をつなぐ対話会
ことば(執筆)・
コンテンツ制作
Web・展示向けの紹介文制作など。
コンセプトや想いを、伝わる言葉に整えます。
主な内容:
• 関連書籍・冊子などの企画ライティング・執筆
• 企業・団体のMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)策定支援
• 対話や共同作業を通じたコピー・ステートメントの共創
• 言葉の選定・構成に関する編集・リライト支援
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
余白(40px)
プロフィール
ますだ みな
増田 実菜
新卒で大手メーカーに入社し、プロモーション企画に携わるとともに、社内外との連携を通じて人と人をつなぐ役割を担いました。
その後、子育てと並行して資格を取得し、研修講師としてキャリアをスタート。教員経験を経て、人の心や関係性への関心から大学院で人間学を学び、修士課程を修了しました。
現在は、職場や保育・教育現場など、人と人が関わり合うあらゆる場面で、対話と関係づくりを支援しています。
また、これまでの経験や心理学・教育分野の知見を活かし、コピーライティングやコラム執筆など、ことばを通じた発信支援にも取り組んでいます。
役職:
一般社団法人カミスク理事
合同会社キョウイクデザイン業務執行社員
NPO法人BOON子ども教育心理研究所カウンセラー
所属学会:
日本応用心理学会
日本子ども学会
こども環境学会
資格
国家資格キャリアコンサルタント
応用心理士(日本応用心理学会認定)
保育士 など
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
書籍・メディア
保育者養成に関する書籍
テキストのブランディング (執筆)
保育者向け動画コンテンツ
各種セミナー
表示したいテキスト
お問い合わせ・ご相談
研修のご依頼、ご相談、取材・登壇依頼など、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
概要
屋号
オオルキョウイク研究所
代表名
増田 実菜
メールアドレス
allkyouiku@gmail.com
関連企業
一般社団法人カミスク
合同会社キョウイクデザイン
所在地
〒000-0000 〇〇県〇〇市〇〇1-23-4 〇〇〇〇ビル5F